カメレオンについて

!HPをご覧のみなさまへ

現在、全国から電話でのお問い合わせがありますが、 電話での診療相談・オンライン治療は行っておりません。
ご理解とご了承をお願いいたします。

※初診でのお問い合わせ・手術の予約・セカンドオピニオンのご確認などは受付時間内にお願いいたします。
(よくある質問は当院ホームページ「Q&A」をご覧ください。)

分類

カメレオンは、爬虫綱 Reptilia-有鱗目 Squamata に属する カメレオン科 Chamaeleonidae のことです。

カメレオン科は 9~10属におよそ 200種が属しています。
トカゲの仲間に含まれている属ですが、特異な体質のため独自のものとされています。

地中海、アフリカ大陸、マダガスカル、南西アジアからインド、スリランカにかけて生息しています。

特徴・生態

外気温の影響を受ける変温動物です。

通常活動する際に日光や気温によって体温を上げなければなりません。
生息域は高山などの気温変化の激しい場所に住んでいるため、ある程度の気温変化に対応できます。

独特な指の構造を持ち、前後肢とも二又に指が分かれており、樹上生活において枝を掴むことに適しています。

視力がよく、視野は360度、瞼は円錐状の構造になっていることが特徴です。
五感のうち、視覚に頼っているため、口にするもの(エサ、水)は動きがないと基本的に反応しません。
また全長の2倍以上伸縮する舌で獲物を捕まえます。

環境ストレスや威嚇時に体色を変化させます。
カメレオンの特徴的なカクカクとした動きは風による樹上の葉の動きを擬態しています。

自然界では体色の変化や動きにより外敵より身を隠します。
生後1~2年で性成熟を迎えます。

  

繁殖特性

カメレオンの種類によって繁殖期や成熟期が異なります。
  

・ジャクソンカメレオン

1~3月に発情を迎え、その後出産します。
性成熟期は9~10ヶ月で産卵数は約15~40頭(2回/年)出産します。

  

・エボシカメレオン

野生化では12月~翌1月に発情迎えますが飼育下では周年繁殖です。
性成熟期は5~6ヶ月で産卵数は約20~80頭/回、産卵します。
  

・パンサーカメレオン

1月~5月に発情を迎え、その後産卵します。
性成熟期は6ヶ月頃で産卵数は約10~46頭/回、産卵します。
  

整理科学的数値

ジャクソンカメレオン  
体長 16~35cm
発情周期 季節性
繁殖形態 胎生
エボシカメレオン  
体長 最大60cm
発情周期 周年
繁殖形態 卵生
パンサーカメレオン  
体長 40~52cm
発情周期 季節性
繁殖形態 卵生
  

健康管理

ご家庭で行う健康管理

☑体重管理・食欲のチェックしましょう
フードはバランスのとれた餌を用意し、与える量を管理して日頃から食欲があるかチェックをしましょう。

  

☑環境管理をしましょう
温度や湿度を管理し、日光浴やホットスポットを用意するなどゲージ環境を整えて健康管理をしていきましょう。

  

☑動物病院で健康診断を行いましょう
病院での健康診断を行い健康状態を知ることで、普段の健康管理につなげていきましょう。

  

平均寿命

カメレオンの平均寿命  
ジャクソンカメレオン 平均8~10年
エボシカメレオン 平均5~8年
パンサーカメレオン 平均2~5年
  

飼育環境

飼育ケージ

樹上生活を営むため、高低差があり、通気性が良く、高さのあるケージが必要です。
メッシュケージ、鳥類用ケージなどがあります。

普段は見降ろされることの少ない樹上生活です。
人の目線より低い位置ではストレスを感じてしまうため、ケージは高い位置に設置する必要があります。

  

ケージ内に必要なもの

床材
腐葉土や土は湿度の調整には便利ですが、ダニが発生してしまうため、衛生面での管理を行う必要があります。
キッチンペーパーやペットシーツは衛生管理しやすいですが、どの床材も誤飲には注意が必要です。
温度・湿度

温度はヒーターやエアコン、保温球やサーモスタットなどを用いて、ケージ内に温度の勾配を作ります。
自身の活動に合わせて場所を移動して体温を調節させます。
適温は種類によって異なりますが温度は25℃程度に設定します。
※ホットスポットは、30℃程度に調整します。
湿度は通気性を保つことは重要ですが、乾燥させすぎると体調を崩し脱皮不全になってしまいます。
霧吹きの階数を調整し、湿度を適切に保ちます。

止まり木、観葉植物観葉植物
カメレオンは基本的に樹上棲のため止まり木を設置してください。指で掴むことのできる太さを選びましょう。
また観葉植物は身を隠したり士度の調整をするのに役立ちます。
紫外線ランプ
紫外線が不足するとビタミンD不足やカルシウムの吸収不良が生じる恐れが恐れがあります。
そのため、紫外線ライトを設置してください。ライトとカメレオンの距離が近いとやけどや眼球障害が起こる恐れがあるため、カバーを付けたり15㎝以上離す必要性があります。
カメレオンは動いているものに反応するため、水に動きを与えることが必要です。
霧吹きで葉や枝に水滴をつけたり、スポイトでカメレオンの顔の前に水滴をポタポタと落として与えてください。
また、ドリップ装置を用意し持続的に水を葉などに滴下する方法や、水を入れた容器の中にエアーポンプを入れて波を作る方法があります。
  

フード(エサ)

視力への依存が高いため、食餌は生きているものにしか反応しません。
コオロギやミルワーム、デュビア等の生餌が必要になります。

与える量は腹八分目を目安にします。
加減が難しいですが、あまり太らせてしまうと成長が鈍り、体調不良を起こすこともあるので、適度な量の給餌を心がけます。
なお、容体を毎日にし、生態は2~3日に1回の頻度で行ってください。

食事について
食事について
食事について

よくある疾病・治療例

当院で治療件数が多い症例・治療内容です。

健康管理及び・治療の紹介

当院では、カメレオンの健康診断として、
 ・全身状態を確認するための「視診」
を主に行っています。

当院で治療件数が多い症状・疾患は、
 ・脱皮不全
 ・マウスロット
 ・眼球障害
 ・くる病

です。

※詳しくは症例と治療例の一覧をご覧ください。

健康管理及び・治療の紹介
健康管理及び・治療の紹介
健康管理及び・治療の紹介

animals

現在、全国から電話でのお問い合わせ
殺到しています。
電話での診療相談・オンライン治療は
行っておりません。
ご理解とご了承をお願いいたします。

犬・猫の他にエキゾチックアニマルの診療にも
対応しております。

受付時間
9:30〜11:30/16:00〜19:00(土日祝対応)
休診日:月曜・木曜
時間外休日診療は行っておりません
(くわしくはこちら
アニコム・アイペットに対応しています

  • instagram
  • x