猫について

!HPをご覧のみなさまへ

現在、全国から電話でのお問い合わせがありますが、 電話での診療相談・オンライン治療は行っておりません。
ご理解とご了承をお願いいたします。

※初診でのお問い合わせ・手術の予約・セカンドオピニオンのご確認などは受付時間内にお願いいたします。
(よくある質問は当院ホームページ「Q&A」をご覧ください。)

健康管理

ご家庭で行う健康管理

猫と人が快適に過ごし健康で長生きするには、その猫種の特性にあった環境つくりがや適切な食事や運動のほかに、室内でのケガ・異物誤飲をしない為の対策や感染症予防も重要になってきます。

  

健康を守るためには、十分な栄養と快適な生活環境、日頃の観察と定期的な健康診断が大切です。

・夏場、冬場と季節に合わせた生活環境を整える
・年齢、猫種に合わせた適切な食事を与える
・猫種に合わせた生活環境を整え、適度な運動をさせる
・人と共存していくためのしつけを行いルールを覚えさせる
・ブラッシングや爪などの手入れを行う
・病気の予防のために、定期的に健診を行う
・猫がかかりやすい病気や症状を飼い主様が把握しておく

☑体重管理・食欲のチェックしましょう
健康を守るためにも食べさせてはいけない食品や作物を把握し与えましょう。
フードは、年齢にあわせた栄養バランスの整ったものを用意し、与える量を管理して肥満にさせないようにしましょう。
また日頃から、食欲があるか食べ残し無いかチェックしましょう。

  

☑排便・排尿のチェックをしましょう
便・尿の回数や形や色などを把握することで、日々の健康チェックができます。

  

☑定期的にお手入れ(ケア)をしましょう
日々のケア(爪切り・ブラッシング・シャンプーなど)をすることで、皮膚の健康状態を保ちます。
またケアしながらボディチェックを日頃から行うことで、病気の早期発見につなげる事ができます。

  

☑運動や遊びをさせましょう
運動や遊びは肥満を予防し、多くの刺激をうけることで人間社会で生活していく社会化につながります。

  

☑感染症予防をしましょう
感染症予防のために「混合ワクチン」や「フィラリア予防」「ノミマダニ予防」し、健康で長生きできるようにしましょう。

  

☑動物病院で健康診断を定期的に行いましょう
病院での健康診断を定期的に行い健康状態を知ることで、普段の健康管理につなげていきましょう。

  

健康管理スケジュール

年齢 猫の予防・管理内容
生後2か月目 第1回目・混合ワクチン予防接種(健診)
※保護猫は「猫エイズ・猫白血病ウイルス検査」を推奨
「猫白血病ウイルス抗原・猫免疫不全ウイルス抗体」検査を推奨
3ヶ月目 第2回目・混合ワクチン予防接種(健診)
フィラリア予防スタート(4月~12月まで) ※毎月1回の予防します
ノミ・マダニ予防スタート ※毎月1回、通年予防します
6か月~ ◆避妊・去勢手術 (初回の発情前に手術を推奨しています)
1歳~ フィラリア予防 (4月~12月まで) ※毎月1回の予防します
混合ワクチンの接種 (年に1回)
ノミ・マダニ予防 ※毎月1回、通年予防します
5歳~ 1年に1回の健康診断「春の健康診断(血液検査)」を推奨しています
7歳~ 1年に1回の健康診断「秋の健康診断(レントゲン検査など)」を推奨しています
  

マイクロチップとは

マイクロチップとは個体識別用の15桁のIDナンバーが登録された2mm×約1cmのICチップです。
IDナンバーは世界で唯一の番号で、飼い主様の情報とともに登録されます。
太めの注射針の様な器具を使って肩甲骨付近の皮下に装着します。
詳しくはこちら

※予約制(事前に健診が必要です)

  

混合ワクチンとは

感染症の予防のためにもワクチン接種を決められた期間に行うことが大切です。
室内飼いの場合は3種混合ワクチン。
室外に出したり、多頭飼いの場合は6種混合ワクチンを推奨しています。
詳しくはこちら

※予約不要(接種歴がある場合は、証明書を持参ください)

  

フィラリア予防、マダニ・ノミ・ダニ予防とは

フィラリア症は、蚊の媒介により主に肺に寄生する寄生虫が起こす伝染病の一つです。
マダニ・ノミ・ダニは、痒みだけではなく様々な病気の要因となり、人間にも病気を媒介する寄生虫です。
フィラリアとマダニ・ノミ・ダニ予防が同時に予防できる予防薬を処方しています。
詳しくはこちら

※当院では、液体タイプの扱いがあります。

  

去勢避妊とは

不妊手術の事で、オスは去勢手術、メスは避妊手術と言います。
望まない妊娠や発情によるストレスの回避、将来考えられる病気の予防になります。
繁殖を望まない場合は不妊手術を推奨しています。
詳しくはこちら

※予約制(事前に健診が必要です)

  

春の健康診断・秋の健康診断とは

当院で行っている定期的な健康診断です。
「春の健康診断(4月~6月)」 ⇒ 血液検査を主とした健康診断。
「秋の健康診断(10月~12月)」 ⇒ レントゲン・心電図・心エコーを主とした健康診断。

※春の健康診断は予約不要。検査センターに依頼するため結果が出るまでに1週間ほど要します。
※秋の健康診断は予約制です。

  

年齢比較表

  • 人間
    1ヶ月 1歳
    2ヶ月 3歳
    3ヶ月 5歳
    6ヶ月 9歳
    9ヶ月 13歳
    1年 16歳
    1年半 20歳
    2年 24歳
    3年 28歳
    4年 32歳
    5年 36歳
    6年 40歳
    7年 44歳
    8年 48歳
  • 人間
    9年 52歳
    10年 56歳
    11年 60歳
    12年 64歳
    13年 68歳
    14年 72歳
    15年 76歳
    16年 80歳
    17年 84歳
    18年 88歳
    19年 92歳
    20年 96歳
    21年 100歳
  

よくある疾病・治療例

幼少期~成長期

  
  

高齢期

  

健康管理スケジュール

健康管理スケジュール

今後、気を付けたい疾病とその予防

近年、獣医学(医療、予防学、栄養学など)の進歩、飼主様の意識の向上により治療や予防できる病気が増えています。

早期発見・早期治療が、長生きへの大きなカギとなります。
普段からスキンシップをとり、愛猫のいつもとは違う状態に気づくことが大切になってきます。

今後、気を付けたい疾病とその予防

近年、獣医学(医療、予防学、栄養学など)の進歩、飼主様の意識の向上により治療や予防できる病気が増えています。
早期発見・早期治療が、長生きへの大きなカギとなります。

普段からスキンシップをとり、愛猫のいつもとは違う状態に気づくことが大切になってきます。

生後~3才まで幼少期に発症しやすい主な症状・疾病

生後~3才まで幼少期に発症しやすい主な症状・疾病
3才~老後まで発症しやすい主な症状・疾病
生後~3才まで幼少期に発症しやすい主な症状・疾病
1低血糖
血中の糖分濃度が著しく低下してしまう病気です。
幼少期は足りないグルコースを補う肝臓の機能が未発達なため起こりやすいです。
2下痢
幼少期は環境が変わったことによるストレスや、餌が多い、体質に合わないなどの原因が主です。
その他、寄生虫伝染病などの病気により起こることがあります。
3異物誤飲
おもちゃ等で遊んでいるうちに飲み込んでしまうことがあります。
興味が多い幼少期に起こりやすいです。
4疥癬(かいせん)・耳疥癬
予防せずにいた場合、皮膚にヒゼンダニが寄生して炎症を起こした状態で、顔や耳に脱毛や赤い発疹が出る症状です。
5ウイルスによる感染症
ワクチン予防で感染を防げる病気を発症することです。
未ワクチン接種によって引き起こされる感染症です。
6回虫や条虫などの内部寄生虫
回虫の場合、子猫は母猫から感染したり、条虫の場合、ノミやシラミから感染します。

症例と治療例一覧

3才~老後まで発症しやすい主な症状・疾病

3才~老後まで発症しやすい主な症状・疾病
3才~老後まで発症しやすい主な症状・疾病
3才~老後まで発症しやすい主な症状・疾病
1膀胱結石
尿の通り道である膀胱や尿道に結石と呼ばれる石がつまり、尿が出にくくなったりする病気です。
偏食や高齢による尿のバランス変化などに原因があります。
2歯周病
歯垢中の細菌が原因となり歯肉が腫れたり(歯肉炎)、歯を支えている歯周組織が破壊されてしまう(歯周炎)病気です。
3毛球症
グルーミング中に飲み込んだ抜け毛がうまく排出されず、胃の中で大きな球状の塊になってしまう病気です。
4腎不全
腎臓の機能が衰え、有害な物質を正常に排泄できなくなる病気です。
中年齢になるほど発症率が高いです。
5甲状腺機能亢進症
喉の付け根あたりにある甲状腺から過剰にホルモンが分泌される病気です。
高齢になってから発症しやすいです。
6糖尿病
インスリンというホルモンの働きが悪くなり、血液中の糖が多くなってしまう病気です。
中年齢になるほど発症率が高いです。

症例と治療例一覧

animals

現在、全国から電話でのお問い合わせ
殺到しています。
電話での診療相談・オンライン治療は
行っておりません。
ご理解とご了承をお願いいたします。

犬・猫の他にエキゾチックアニマルの診療にも
対応しております。

受付時間
9:30〜11:30/16:00〜19:00(土日祝対応)
休診日:月曜・木曜
時間外休日診療は行っておりません
(くわしくはこちら
アニコム・アイペットに対応しています

  • instagram
  • x