柴犬の精巣腫瘍(セルトリ細胞腫)摘出手術
出生後に本来、陰嚢に降りてくるはずの精巣が、そのまま腹腔や皮下組織に残ってしまう状態を停留睾丸(陰睾)と称します。
実際、この停留睾丸をそのままにしておくとシニア世代になってから、腫瘍化すると定説になっています。
通常の精巣が腫瘍化する場合よりも、停留睾丸が腫瘍化するのは10倍近い発生率だそうです。
本日、ご紹介しますのは柴犬の精巣腫瘍の摘出例です。
柴犬の三四郎君(11歳10か月齢、雄)は陰茎の右側が腫れあがってきて、本人も気にしているとのことで来院されました。
下腹部を診てみますと、陰茎の右側が大きく膨隆しているのが分かります。
12歳を前にしてまだ去勢をしていなかった三四郎君ですが、右側停留睾丸が腫瘍化してしまったようです。
精巣腫瘍にはセルトリ細胞腫、精上皮腫、間質細胞腫と3種類に分類されます。
これらの腫瘍は、リンパ節や他の臓器に転移することもあり、外科的摘出を飼主様にお勧めさせて頂きました。
ご了解をいただき、早速手術することとなりました。
慎重に皮膚切開を行い、電気メスで止血して行きます。
指先に脂肪に包まれた充実した組織が触知できます。
脂肪を切開すると精巣が垣間見えました。
陰嚢に収まっている左側の精巣に比較して随分大きくなった腫瘍です。
精巣動静脈、精巣靭帯を縫合糸で結束して摘出します。
皮下組織内の停留睾丸であれば、この程度の切開で十分ですが、腹腔内ですとおへそに近い位置から陰茎のすぐ横に沿ってメスを入れなければならなくなることもありますので、大変です。
左側が正常な陰嚢内に収まっていた精巣です。
右側が皮下組織の停留睾丸が腫瘍化した精巣腫瘍です。
病理検査結果でセルトリ細胞腫と判明しました。
このセルトリ細胞腫の場合、エストロジェンホルモンを分泌するために脱毛・皮膚炎になったり、雌性化によって乳房が腫れたりすることもあれば、貧血が生じることもあります。
三四郎君の場合、幸いにも上記の症状は認められませんでした。
当院では、停留睾丸の場合は1歳未満の段階で摘出手術を受けて頂き、将来の精巣腫瘍化を未然に防ぐ方針で対処させて頂いてます。
ご家族の内、男性陣が去勢は可愛そうだとの見解で手術を拒否されるケースもあります。
一般論で申し上げるなら、去勢をしてない雄犬は高齢になり前立腺肥大や会陰ヘルニア、そして今回の精巣腫瘍になる確率は高いとされていますし、私自身そのように実感しています。
今回の三四郎君の場合は、皮下組織内の精巣腫瘍でしたが、腹腔内の精巣腫瘍になりますとさらに外科手技的にも難しくなります。
過去にミニチュア・ダックスで、排便困難になり、レントゲン・エコーで大きな塊を見つけ腹腔内腫瘍として、試験的開腹をしたところ10cmに及ぶ精巣腫瘍であった経験をしました。
停留睾丸が認められたら、正常側と一緒に両方摘出することをお奨めします。
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
宜しかったら、こちらをクリックして頂けるとブログ更新の励みとなります!