コクシジウムはウサギでは好発する寄生虫症です。

コクシジウム(Eimeria属)はウサギの腸管に寄生するタイプは12種類あるそうで、多くが2種類以上のコクシジウムに混合感染しているといわれています。

加えて肝臓に寄生するコクシジウム(E.stiedai)というタイプもあります。

一般に成熟したウサギがコクシジウムに感染しても、多くは不顕性感染と言って症状は表向き何もないケースが多いようです。

しかし、これが幼弱の個体が感染しますと下痢や体重減少を引き起こし、重症例では死亡したりする場合もあります。

今回、ご紹介するのは3か月のウサギ君です。

水溶性下痢便が続くとのことで受診されました。

便は下の写真です。

早速、検便を実施しました。

顕微鏡下で以下のコクシジウムのオーシスト(卵)が見つかりました。

黄色い矢印が示しているのがコクシジウムのオーシストです。

治療法としては、サルファ剤やトリメトプリム・スルファジアジン合剤を投薬することで駆逐します。

問題となるのは、12種類あるコクシジウムの内、交叉免疫と言って1種類のコクシジウムに感染したからと言って残り11種類のコクシジウムには免疫ができたわけではありません。

いづれにしても幼弱個体ではこのコクシジウムは要注意ですね。

 

コクシジウムのオーシストを初めて見たという方は
 

 
こちらをクリックして頂けると励みになります。
 
もねペットクリニック