こんにちは、獣医師の中嶋です。

桜も満開に近づき、暖かくなってきて、

過ごしやすい季節になってきましたね。

前回は静脈麻酔についてお話させて頂きました。

前回のコラムはこちら

今回は鎮痛薬についてお話させて頂きます。

以前、麻酔には鎮痛が必要なことをお話ししました。

今回は麻酔の際に使う鎮痛薬についてお話します。

・鎮痛薬はなぜ必要?

麻酔を行う際の鎮静(意識の消失)は、麻酔中の痛みを感じないように意識を

失わせるのではありません

動物は、なぜ手術をされているのか分からないため、人間では局所麻酔で行う

手術でも全身麻酔による鎮静(意識の消失)をして、不安恐怖を取り除く

必要があるのです。

意識を失っていても体は痛みを感じます

そのため、手術の際には鎮静(意識の消失)がされていても、鎮痛を行う

必要があります。

・手術中(麻酔中)の痛みに対しての体の反応

それでは、手術中(麻酔中)に痛みを感じると、体に何が起こるのでしょうか?

大雑把に説明すると、具合が悪くなります。

具体的には、手術による強い深部痛が起こると、血圧低下心拍数低下

不整脈呼吸が浅くなる等が起こります。

これは命に係わる重大な異常です。これらを防ぐために、鎮痛薬を使う

必要があります。

また、痛みは脳に記憶されることが分かっています。手術が終わった後

の痛みや、傷はもう治っているのに痛い(古傷が痛む)等がこれにあた

ります。

人で手足を失った人が、失ったはずの手足が痛むという

幻肢痛(ファントムペイン)もこれにあたります。

・鎮痛薬の種類

鎮痛薬は大きく分けて、

非ステロイド系(NSAIDs)とオピオイド系に分けられます。

非ステロイド系(NSAIDs)

この薬剤はよく効き、重大な副作用も起こしにくいため、とてもよく使われます。

皆さんに、とても馴染みがあると思います。

バファリン®や、ロキソニン®がこれにあたります。

解熱鎮痛剤としてもよく使われ、頭痛、生理痛、ケガをした時にもよく使うと

思います。

炎症を抑える作用があるため、手術後の患部の腫れも抑えることができます。

これは当院で使っている非ステロイド系消炎剤の一つです

オピオイド系

それに比べてオピオイド系は麻薬に指定されているものも多く、

ほぼ劇薬に指定されるため、医師や獣医師の処方がなければ、

目にすることは少ないと思われます。

これらは、ケシから抽出した薬剤で強い鎮痛効果があります。

そのため、術中に強い痛みが予想されるような手術(骨を切る手術、

広範囲の切開が必要な手術など)では使われることがあります。

現在はいろいろな種類の薬剤が出ていますが、モルヒネは知っている方

も多いと思います。

バイコディンも人気の海外ドラマで主人公が飲んでいたので知っている方

もいるのではないでしょうか。

これは当院で使っているオピオイド系鎮痛薬の一つです。

それ以外の薬剤

局所麻酔であるリドカインも局所の鎮痛でつかいます。

スプレータイプもあります

動物では使うことはないと思いますがアセトアミノフェンも鎮痛薬の

一種です。

このような鎮痛薬を使い安全な麻酔を目指しています。

にほんブログ村ランキングにエントリーしています。

もしよろしければ

こちらのクリックをよろしくお願いします。

もねペットクリニック