こんにちは 院長の伊藤です。

以前、犬の帝王切開で帝王切開の概要を述べさせていただきました。

今回ご紹介しますのは、2度目の帝王切開をしなくてはならなくなったポメラニアンのクルミちゃんです。

クルミちゃんは3年前に初産を経験しました。

その当時、陣痛が始まり第一子が死産となり、その後3時間近く経過しても分娩が始まらなくて、帝王切開の運びとなりました。

結果、3匹を無事取り上げることが出来ました。

今回は、飼主様も自然分娩で決めたかったのですが。。。

下の写真はクルミちゃんが、今回の帝王切開を受ける8日前のものです。

お腹がずいぶん大きくなっており、撮ったレントゲン写真が下のものです。

何匹の胎児がお腹にいるかお分かりでしょうか?

よりわかりやすくするためにレントゲンを拡大します。

黄色矢印で胎児の頭蓋骨を示します。

4kgたらずの小さな体に5匹の胎児が認められました。

内訳は5匹のうち、逆子が3匹、正常位が2匹です。

産道にいちばん近い位置にある胎児が正常位なので、今回はこの胎児が活路を開いてくれるのではという期待があります。

ところが出産予定日になって、最初の陣痛が起こってから4時間が経過しても分娩が始まりません。

そして既に2時間前に破水も起こっています。

飼い主様とも話し合って、帝王切開を実施することとなりました。

麻酔薬が胎児に回って、スリーピングベビーにならないよう麻酔を軽くかけます。

帝王切開は時間との戦いです。

迅速、正確に胎児を取出し、後産も子宮内に残さないように心がけます。

5匹の胎児を20分で取り上げ、胎児が産声を上げるようスタッフに任せます。

無事、5匹の新生児達は産声も上げ動き回り始めました。

最後に新生児達をクルミちゃんに会わせます。

クルミちゃん自身は、今しがた麻酔から覚めたところなので、状況がつかめません。

この5匹のベビーが、自分の赤ちゃんなんだと気づくにはまだ時間が必要でしょう。

浅い麻酔をかけられ、覚醒すれば痛い腹はそのままに、わが子達に初乳を与えなければならない状況がクルミちゃんに課せられます。

帝王切開当日は赤ちゃん達と共にクルミちゃんは帰宅してもらいました。

術後2日目に来院されたクルミちゃんと赤ちゃんです。

既に母親の貫禄が出てきて、赤ちゃんを触ろうとすると威嚇するほどのクルミちゃんです。

クルミちゃんの母乳も出ているようで、赤ちゃん達の体重も順調に増えています。

これから育児に大変だと思いますが、クルミちゃん、そして飼主様頑張ってください!

スタッフ共々、応援しています。

にほんブログ村にエントリーしています。
 
宜しかったら、上記バナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みになります。
もねペットクリニック