こんにちは 院長の伊藤です。

蒸し暑い日が続きますが、皆様のペット達は夏バテされていませんか?

先回と続けて熱中症関連の記事を載せます。

犬猫やウサギはヒトに比べ平均体温が2度ほど高い動物(犬の平均体温は37.5~39.5℃)です。

加えて肉球(ウサギにはありませんが)にしか、汗腺がありません。

したがって、気温の上昇に伴って汗をかいて、ヒトのように効率的に体温を下げることはできません。

そうなると彼らは、開口呼吸(口を開けてハアハア呼吸をします)をして換気による放熱効果で体温を下げようとします。

そんな彼らの努力でも、体温を下げられなければ最終的に 熱中症 に至ります。

熱中症になりますと以下の症状を示します。

1:41度以上の熱発

2:過呼吸(浅く、早い呼吸)

3:多量のよだれをたらし、ぐったりする。 状況によって起立不能となる。

4:ひきつけ、てんかん様の症状

他にも失禁、嘔吐などが認められる場合もあります。

熱中症は短時間内で起こります。

極度の脱水、体温上昇で適切な処置を施さないと命にかかわります。

大切なペットが熱中症になったら、緊急処置として頚や脇、鼠蹊部に水で濡らしたタオルなり保冷剤を当てていただき、体温を下げるようにして下さい。

落ち着いてきたら、水をゆっくり飲まして下さい。

緊急処置の詳細は 暑い日が続きます。 をご参照ください。

下写真は、先日健診で来院されたフレンチブルドッグの福助君です。

黄色矢印で示したのは、中に保冷剤を入れて頸に装着するタイプのネック・カラー(ネック・クーラー)です。

特に短頭種は換気不全に陥りやすいため、外出する時などはこのようなグッズを利用されると良いと思います。

今年の夏は、当院でも熱中症で犬2件、ウサギ2件治療にあたりました。

残念ながら、ウサギは2件とも亡くなられました。

犬と比較してもウサギは肺活量も少なく、換気による放熱効果は期待できませんので、すぐに熱中症になってしまいます。

まずは飼育環境の温度調整をしっかり行うようにお願い致します。

エアコンの温度設定は25度位に多少低く設定して下さい。

お散歩も早朝か夜に限定されてもよいと思います。

日中のアスファルトの温度は時間帯によっては50~60度に近いそうです。

我々が海岸の砂浜を炎天下で素足で歩くようなものですね。

くれぐれも熱中症にはご用心ください。

 
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。

宜しかったら、上記バナーをクリックして頂けると励みになります。


もねペットクリニック