-
モルモットのソアホック
ソアホック(足底皮膚炎)については、以前ウサギのソアホックとして詳細をコメントさせて頂きました。 本日、ご紹介するのはモルモットのメタモン君です。 メタモン君の後肢をご覧いただきますと下の写真(黄色矢印)の様に非常に痛々 […]
2013.01.30
-
ウーパールーパーの浮遊病(その2)
以前、ウーパールーパーの浮遊病についてコメントさせて頂きました。 今回ご紹介させて頂きますのは、重度の浮遊病のウーパー君です。 すでに来院された時点で、このように水面から大きく身体が浮かび上がっていました。 3日前からこ […]
2013.01.27
-
この子は誰?(part 4)
この子は誰?シリーズの第4弾です。 今回は鳥です。 さて、写真一枚目でお分かりになるでしょうか? どうでしょうか? 写真2枚目です。 ヒントはこの鳥の生む卵を家庭用調理の食材として皆様、ご利用されています。 そう、答えは […]
2013.01.26
-
猫の肛門嚢破裂
肛門嚢については、以前犬の疾病の項で犬の肛門嚢摘出手術のテーマでご紹介しました。 肛門嚢の詳細は、そちらを参考にして下さい。 当院でも、定期的に肛門嚢を絞らせて頂いている犬猫は多いです。 肛門嚢が、分泌液で充満すると痒み […]
2013.01.23
-
ジャービルの耳垢腺癌
ジャービルはスナネズミの近縁種(ジャービル=スナネズミという説もあります。)の齧歯類です。 ハムスターやマウス等の小型齧歯類の中でも飼育のしやすさから、最近人気のある品種です。 本日ご紹介しますのは、そのジャービルのミカ […]
2013.01.22
-
フクロモモンガの虚脱(ショック状態)
昨日は、爬虫類の脱水症状のコメントをさせていただきました。 本日は、フクロモモンガの虚脱についてご紹介させて頂きます。 爬虫類の脱水症状と同じく、飼主様でどんな状態になったら、病院で診察を受けるべきであるか悩まれている方 […]
2013.01.21
-
爬虫類の脱水症状について
最近、特に栄養不良・脱水状態の爬虫類を診察することが多いです。 初めて爬虫類を飼育される飼主様に多いのですが、栄養状態や脱水症状の確認がよくわからないと質問を受けます。 本日は、全身の栄養状態が良くなく、脱水を起こしてい […]
2013.01.20
-
マダニ寄生写真集完成!
寒い日が続きます。 季節外れの様に感じられる方もみえると思いますが、マダニのお話です。 この寒い季節でもマダニの吸血活動は止むことを知りません。 以前にも当院HP上で、マダニ予防に対する啓蒙活動は行っております。 それで […]
2013.01.19
-
オカメインコの卵管蓄卵材症
本日ご紹介しますのは、オカメインコの卵管蓄卵材症という舌を咬みそうな症状です。 もとより、鳥は排卵して卵管を卵が下りていく間に卵白や卵殻が形成され、産卵に至るというプロセスがあります。 卵が無事卵管から総排泄腔へとスムー […]
2013.01.16
-
暖房にご注意!!
寒い日が続いていますが、皆様のペット達はいかがお過ごしでしょうか? 最近、当院で受診される患者様で多いのが暖房にまつわる疾病です。 暖房器具、特にファンヒーターやホットカーペット、炬燵で体を温めすぎてなってしまうのが外耳 […]
2013.01.15
-
犬のアカラス(その2)
犬のアカラス(毛包虫)は以前、ご紹介させて頂きました。 なぜアカラスの感染が起きるのか、どんな症状で治療法はどうするか等、詳細はこちらをご覧ください。 ウェルシュ・コーギーの そらちゃんは、左まぶたの上が酷く痒くなり初め […]
2013.01.14
-
ゼニガメのペニス脱
本日ご紹介しますのは、カメのペニス脱です。 以前、当院ホームページにウスタレカメレオンのヘミペニス脱を載せたことがあります。 哺乳類のペニスは排尿用と生殖用の2種類の用途で機能します。 一方、爬虫類のペニスは生殖用のため […]
2013.01.12
-
デグーマウスの低血糖症
低血糖とは、血液中のブドウ糖の値(血糖値)が低下している状態をさします。 この低血糖の状態が続きますと、いろいろな症状が出てきます。 そもそもブドウ糖は生体本能のエネルギー源となりますので、ブドウ糖が少なくなれば正常の細 […]
2013.01.11
-
セキセイインコの卵塞と卵管脱
年末・年始と多忙につき、ブログの更新をさぼってしまい、読者の皆々様ご迷惑をおかけ致しました。 本年の疾病紹介第一弾は、セキセイインコの卵塞(卵づまり)と卵管脱です。 この卵塞と卵管脱は非常に関連が強く、臨床の現場でも遭遇 […]
2013.01.10
-
ヘビの気道感染
年始早々の症例報告です。 今年の干支にちなんで、ボールパイソンの症例です。 呼吸する時に鳴き声が聞こえるとのことで来院されました。 果たして,ヘビは鳴くのか? 声帯を振動させて音を発することを鳴くとするならば、声帯を持た […]
2013.01.01
-
謹賀新年 from もねペットクリニック
皆様、新年明けましておめでとうございます! 何とか無事に新年を迎えることが出来、ホッとしてる院長です。 昨年はクリスマスにちなんで、当院のマスコットアニマル達の写真を載せましたが、今回もほとんど同じ路線でお正月バージョン […]
2013.01.01