-
トイプードルの大腿骨頭切除手術
昨日をもちまして、今年の当院の診療は終了いたしました。 低血糖のショック状態の急患の仔猫や椎間板ヘルニアで後躯麻痺のダックスフント君など、相変わらずバタバタの中ですが無事終わりました。 当院のHPをいつも見て頂いてる皆様 […]
2013.12.30
-
ウミネコの受難
年の瀬も押し迫ってきました。 当院も毎年のことですが、急患やら休日診療でバタバタする時期です。 ところで皆様はウミネコをご存知ですか? ウミネコはチドリ目カモメ科カモメ属に分類される鳥類です。 ロシア、中国、台湾、朝鮮、 […]
2013.12.26
-
仔犬の低血糖(頑張れ!コムギちゃん)
血糖とは血液中のブドウ糖濃度のことを示します。 例えば、糖尿病は基準となる血糖値を上回る高血糖の状態が持続する疾病です。 一方、低血糖とは正常の血糖値が維持できなくて低下した状態を指します。 血糖は、つまるところ細胞にと […]
2013.12.19
-
ミドリニシキヘビのマウスロット(あなたはヘビの口を覗いたことがありますか?)
久々にヘビの症例報告です。 本日ご紹介しますのは、ミドリニシキヘビ(旧和名:グリーンパイソン)です。 ミドリニシキヘビのアルちゃん(性別不明、1歳未満)は口から涎がたくさん出て食欲不振とのことで来院されました。 ミドリニ […]
2013.12.15
-
レミングの耳垢腺癌(集団自殺説を含む)
レミングという動物をご存知でしょうか? レミングはカナダ北部や北欧のツンドラ地方に棲息する小型齧歯類です。 体長は7~15㎝で体重は30~112gと報告されています。 冬眠はせず、越冬します。 体重の1.5倍の餌を毎日食 […]
2013.12.11
-
ハリネズミの低温火傷
先日、グリーンイグアナの火傷についてコメントさせて頂きました。 今回は、ハリネズミの低温火傷(第1度熱傷)を報告させて頂きます。 ハリネズミの空ちゃん(年齢不明、雌)は、下腹部が赤くなって食欲も不振とのことで来院されまし […]
2013.12.06
-
今でもマダニは狙っている!?
マダニの予防は、飼い主様の多くが、日常的に予防薬を投薬して実施されています。 基本は周年予防をお願いしていますが、それでも冬場のマダニ感染は必要ないとお考えの飼主様も少なからずみえます。 本日、ご紹介しますのはマダニ感染 […]
2013.12.04
-
犬の異物誤飲(その11 多量の飴玉)
今回、ご紹介させて頂きますのはフレンチブルドッグのブル夫君(1歳、去勢済)です。 飼い主様の申告では、飴玉が入っている袋ごと漁って、中身の飴玉を食べてしまったとのこと。 飴玉は1つずつ包装されており、数十個は大袋に入って […]
2013.12.01