院長ブログ

  • archiveseries

    犬の肛門腫瘍とレーザーメス

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日ご紹介しますのは、犬の肛門腫瘍です。 シーズーのマロン君(去勢済、11歳7か月)は4年位前から肛門に腫瘤が認められ、次第に大きくなってきました。 肛門周囲腺腫の疑い(下写真黄色丸)があり […]

    2024.03.09

  • archiveseries

    乳腺腫瘍とレーザーメス

    こんにちは 院長の伊藤です。 犬は乳房が左右で10個あります。 これらの乳房はリンパ管でつながっています。 第1から第3乳房は腋の下にある腋窩リンパ節へ続いています。 第4,5乳房は浅鼠リンパ節へつながっています。 なん […]

    2024.03.08

  • archiveseries

    チンチラの腸重積

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日、ご紹介しますのはチンチラの腸重積の症例です。 チンチラの場合、下痢や便秘によるしぶり(いきみ)が原因で腸重積や直腸脱が発症します。 腸重積とは、腸管の一部が連続する腸管の肛門側に引き込 […]

    2024.03.06

  • blog2

    もねペットクリニック 獣医師急募

     こんにちは 院長の伊藤です。 当院では、獣医師を急募しています。 院長ブログをご覧いただいた方はお分かりになると思いますが、犬猫の診療を根幹にしつつ、エキゾチックアニマルの診療を展開しています。 特に私が、外 […]

    2024.03.05

  • archiveseries

    チンチラの鼻腔外傷と食滞

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日ご紹介しますのは、チンチラの鼻を咬傷の傷で呼吸不全となり、結果食滞(消化管内ガス貯留)となった症例です。 チンチラのオレオ君(2歳、雄、体重500g)は一週間ほど前に同居している他のチン […]

    2024.03.04

  • archiveseries

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日ご紹介しますのは、チンチラの鼻を咬傷の傷で呼吸不全となり、結果食滞(消化管内ガス貯留)となった症例です。 チンチラのオレオ君(2歳、雄、体重500g)は一週間ほど前に同居している他のチン […]

    2024.03.04

  • archiveseries

    チンチラの脛骨骨折(創外固定法 その2)

    こんちは 院長の伊藤です。 前回、チンチラの脛骨骨折(創外固定法 その1)でチンチラのしずくちゃんの脛骨骨折の手術をご紹介しました。 その詳細(チンチラの脛骨骨折 創外固定法 その1)はこちらをクリックして下さい。 本日 […]

    2024.03.02

  • blog2

    もねペットクリニック 獣医師急募

     こんにちは 院長の伊藤です。 当院では、獣医師を急募しています。 院長ブログをご覧いただいた方はお分かりになると思いますが、犬猫の診療を根幹にしつつ、エキゾチックアニマルの診療を展開しています。 特に私が、外 […]

    2024.03.01

  • archiveseries

    チンチラの脛骨骨折(創外固定法 その1)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日ご紹介しますのは、チンチラの後肢骨折の症例です。 今回は骨折の中でも斜骨折・粉砕骨折という整復に大変なケースで創外固定法を選択しました。 チンチラのしずくちゃん(雌、1歳8か月齢、体重4 […]

    2024.03.01

  • chinchira

    高齢チンチラの橈尺骨骨折(外固定法)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日ご紹介しますのは、高齢のチンチラの骨折治療報告です。 チンチラのハク君(19歳、雄、体重640g)は高い所から飛び降りてから、左前足を拳上するようになったとのことで来院されました。 左の […]

    2024.02.26

  • blog2

    もねペットクリニック 獣医師急募

     こんにちは 院長の伊藤です。 当院では、獣医師を急募しています。 院長ブログをご覧いただいた方はお分かりになると思いますが、犬猫の診療を根幹にしつつ、エキゾチックアニマルの診療を展開しています。 特に私が、外 […]

    2024.02.25

  • archiveseries

    犬の異物誤飲 (仔牛のあばら骨)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日も犬の異物誤飲の症例を載せます。 今回の異物は仔牛のあばら骨です。 骨のおやつはペットショップで各種販売されています。 犬の体格に合わせた骨を与えている分には、まだ安心できるかもしれませ […]

    2024.02.24

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(湿布)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日も引き続き、犬の異物誤飲症例をご紹介します。 今回は、湿布となります。 皆様の愛犬は、このような異物を誤飲しないよう日常生活でご注意いただければ幸いです。 トイプードルのシュシュ君(6歳 […]

    2024.02.23

  • blog2

    もねペットクリニック 獣医師急募

     こんにちは 院長の伊藤です。 当院では、獣医師を急募しています。 院長ブログをご覧いただいた方はお分かりになると思いますが、犬猫の診療を根幹にしつつ、エキゾッチックアニマル診療を展開しています。 特に私が、外 […]

    2024.02.21

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(軍手・ヘッドホンのイヤーパッド)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日ご紹介しますのは、異物誤飲の症例です。 毎回、各種の異物を犬は誤飲しますが今回は大型犬です。 大型犬の場合、一度に多量の異物を誤飲してしまうケースも多く、また常習的に誤飲する犬もいます。 […]

    2024.02.20

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(おやつペースト用芯棒)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日もご紹介しますのは、犬の異物誤飲の症例です。 当院のHP上に犬の疾病で異物誤飲シリーズを載せています。 犬がどんな異物を誤飲するかを皆様に知って頂き、誤飲予防の一助になればと思います。 […]

    2024.02.19

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(小石・砂利)

    こんにちは 院長の伊藤です。 犬は、無分別に色々な異物を誤飲します。 飼い主の皆様にどんな異物を飲み込んでしまうのか注意を喚起するためにも、ブログ記事に異物誤飲の項目を作りました。 これまでに21例の異物誤飲の症例をご紹 […]

    2024.02.18

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(魚骨)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日も犬の異物誤飲です。 毎回、腹部切開して異物を摘出する場面を展開して参りましたが、今回はちょっと違います。 きららちゃん(6歳、避妊済)は、3日前から体が熱っぽいことと、声がかすれた感じ […]

    2024.02.17

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(手袋)

    こんにちは 院長の伊藤です。 本日も引き続き、犬の異物誤飲の話です。 今回は手袋です。 保湿クリームを手に塗布後、手にはめる薄手の綿の手袋を誤飲してしまった症例です。 ミニチュア・ピンシャーのシンバ君(1歳7か月、去勢済 […]

    2024.02.16

  • archiveseries

    犬の異物誤飲(鳥の骨)

    こんにちは 院長の伊藤です。 柴犬の三四郎君(10歳)は、お散歩中にどうやら鳥の骨らしきものを飲み込んだと来院されました。 しっかり骨をかみ砕いて飲み込んでくれればよいのですが、散歩中ですと飼主様から奪われるのが嫌で速攻 […]

    2024.02.15

ARCHIVE月別アーカイブ

CATEGORYカテゴリー

animals

現在、全国から電話でのお問い合わせ
殺到しています。
電話での診療相談・オンライン治療は
行っておりません。
ご理解とご了承をお願いいたします。

犬・猫の他にエキゾチックアニマルの診療にも
対応しております。

               

受付時間
9:30〜11:30/15:00〜18:30(土日祝対応)
                  休診日:なし
時間外休日診療は行っておりません
(くわしくはこちら
アニコム・アイペットに対応しています

  • instagram
  • x